top of page
2024年6月18日
安い方がイイは損をする
今ではどこにでもある普通のプラスチック製の椅子として知られるシェルチェアは、1950年代にチャールズ&レイ・イームズが、第二次世界大戦中に開発された成型技術を採用して、クラシックなシェルチェアのシンプルで優雅なフォルムを生み出しました。
閲覧数:35回
2024年2月25日
初めての照明選びはフロアライトがおすすめ
光は距離が離れるほどに暗くなるので、天井にあるよりも手元に近い方が明るくなります。したがって、ダイニングテーブルの上にペンダント、ソファの横にフロアランプ、ベッドサイドにはテーブルランプといった使い方が理想です。
閲覧数:77回
2023年7月17日
ファッションの次に面白いインテリア
昔と違って洋服選びが難しいとか、ファッションってよく分からないといった話はあまり聞かなくなった気がします。 1980年頃は洋服屋もそれほど多くありませんでしたし、お洒落な洋服屋さんというものは街に数軒あったかなかったか程度だったように思います。ファッションは一部のマニアック...
閲覧数:156回
2023年7月6日
ホテルライクな照明とは
高級ホテルの照明は昔から欧米のような多灯分散の照明計画が当たり前。部屋に入るとフロアライトやテーブルライト、ベッドボードにもブラケットライトなど、様々な照明がいくつも配置してあります。
閲覧数:133回
2023年3月18日
名作家具と暮らす
第二次世界大戦後のミッドセンチュリー期に生まれた家具は特に名作と呼ばれるものが多く、アメリカのチャールズ&レイ・イームズを始め、ジョージ・ネルソン、デンマークのハンズ・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセン、少し前の時代にまで遡ると、フランスのシャルロット・ペリアンやジャン・プルーヴ
閲覧数:175回
2022年11月20日
デスクランプも電球色が良い
私たちが当たり前のように暮らしている家の明かり。特に子供部屋は明るいしたいと考えて、円盤型のシーリングライトやダウンライトにして、子供の勉強机に付いてくるデスクランプも当たり前のように青白い色のLEDランプや蛍光灯だったりします。はたして本当にそれが正解なのでしょうか?
閲覧数:165回
2022年10月28日
インテリアデザイナーは単なる装飾主義者か
ある研究では ①白い壁の部屋、②木の壁の部屋、③両方を組み合わせた部屋 のそれぞれで過ごした患者の中で、③で過ごした患者が一番早く退院したという結果が出ており、無機質な空間よりもインテリアの多様性が体の治癒力を高め、寿命にも影響を与えることが実証されています。
閲覧数:76回
2022年7月15日
照明で最も大切なのは壁を照らすこと(その1)
日本の住宅では天井を見上げると眩しいくらい照明があっても、部屋全体の印象はそれほど明くないことも少なくありません。何故なら人が部屋に入って最初に目にするのは正面の壁です。その壁が明るいかどうかで部屋の印象は決まります。
閲覧数:467回
2022年5月6日
インテリアでもっとも重要なのは色
インテリアの基本の一つに”色”があります。「色は3色以内にまとめること」とよく耳にしますが、インテリアの色は大きく分けると3種類です。
閲覧数:238回
2022年4月1日
インテリアのトレンド
トレンドといえばファッションを真っ先に思い浮かべる人は多いと思いますが、衣食住の中でも流行と遠い存在であるべきインテリアにも流行り廃りがあります。
閲覧数:229回
2021年12月10日
心地よい暮らしの照明術
『心地よい暮らしの照明術』が誌面でも連載することが決まりました。地元・熊本の経済誌「くまもと経済」の別冊『espresso(エスプレッソ)』vol.28(12月末頃発行予定)から連載が始まります。
閲覧数:199回
2021年7月23日
ファッションとインテリアの密接な関係
ファッションとインテリアはその人の外見と内面を表すものとして密接な関係にあります。
しかし、人は中身が大切といいながらも外見の方へ意識もお金もかける人の方が多いのも事実です。
閲覧数:1,071回
2021年5月1日
インテリアも「モノ」から「コト」へ
オードリー・ヘップバーンの言葉で、「何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけです。」とあるように、住まいにも便利や機能、見た目といった「物の豊かさ」よりも「心の豊かさ」の方が重要です。
閲覧数:123回
2021年4月17日
『大豆田とわ子と三人の元夫』
コロナ禍の中で様々なメディアで建築や家具、インテリアが盛んに取り上げられ、住まいへの関心が高まっています。先週火曜日から放送がスタートした新ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』では、様々なシーンの照明の使い方がこれまでとは一線を画していました。
閲覧数:1,595回
2021年4月14日
脱・白い壁のススメ
松田龍平が演じる「田中八作」の自宅は、ミッドセンチュリーを彷彿とさせる突板と濃いブルーの壁紙に囲まれた部屋。照明はルイスポールセンのPH80フロアランプを始め、ベッドサイドのテーブルランプなど、天井から煌々とした灯りではない空間は、まさに”心地よい灯りのある暮らし”を再現している
閲覧数:322回
2021年3月27日
インテリアは「照明」しだい
「インテリアの中で何が1番大切か」と聞かれたら、私は迷わず”灯り”だと答えます。素敵なカフェやレストラン、ホテルなどを訪れた際、もしそこが蛍光灯に照らされた明るい空間だったらどうでしょう?
閲覧数:198回
2021年3月2日
ジョージ・ネルソン〈CSS〉復刻計画
当ショールームに設置してある大きなウォールユニットは、1957年にジョージ・ネルソンが考案し、1959〜73年の間に米・ハーマンミラー社によって製造・販売されていた『Comprehensive Storage System』(通称:CSS)です。
閲覧数:1,051回
2021年3月2日
これからの住宅の在り方
私は古くなったものを壊して新しいものへ交換するようなリフォームやリノベーションではなく、古くても良い部分(味がある部分)を出来るだけ残しつつ、その時のライフスタイルや好みに合わなくなった部分だけを遣り替えるような年数相応のリフォームやリノベーションをオススメします。
閲覧数:82回
bottom of page